「投資をはじめたいけれど、自分に合った学び方がわからない」──そんな悩みを感じていませんか?
CASHUP(キャッシュアップ)は、マンツーマンで投資の基本から学べるパーソナルレッスンです。
気になるけど「評判はどうなんだろう」「無料体験って本当に意味あるの?」と迷う方も多いかもしれませんね。
この記事では、CASHUPの口コミや体験者のリアルな声を紹介しながら、メリット・デメリットについてもくわしくお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください。
CASHUPとは?

画像引用:CASHUP
CASHUP(キャッシュアップ)とは、株式会社ABCash Technologiesが提供する“資産形成に特化した”パーソナルマネートレーニングです。
これまで家計管理や貯蓄サポートを手がけてきたABCashと同様に、金融商品の販売を行わない「中立の立場」から、投資判断に必要な知識や実践スキルをマンツーマンでサポートします。
トレーナーが個別にプランを作成し、テクニカル分析やファンダメンタル分析などの実践的な学びを3ヶ月かけて身につけられるのが特徴です。
また、オンライン対応のため、全国どこからでも受講できます。
なお、CASHUPとABCashは同じ運営会社のサービスですが、ABCashが家計管理を中心にお金の基礎づくりを支援するのに対し、CASHUPは“実際の資産づくり”へ踏み出したい方向けのプログラムです。
CASHUPの口コミや評判は?
実際にCASHUPを利用した人たちはどう感じているのでしょうか?リアルな口コミや評判を集めたので、ぜひ参考にしてみてください。

「なんとなく始めた投資信託の落とし穴から抜け出せました」
投資の知識がないまま始めて損を出していた私が、CASHUPで何を見て判断すればいいかがわかるようになり、利益を出せるようになりました。(31歳・営業職)

「投資って私でもできるんだ!」
つみたてNISAやiDeCoの名前は聞いたことがある程度でしたが、CASHUPのトレーナーから制度のポイントや商品選びの視点を教わり、自信をもって口座開設できました。(29歳・事務職)

「ストレスなく毎月の投資計画が立てられるようになりました」
少額投資でも具体的なプランを立てられるようになり、波に合わせた売買の判断がしやすくなったことで、精神的にも余裕をもって続けられています。(26歳・自動車部品設計)
これらの声を見ると、CASHUPでは投資信託の落とし穴を避ける判断力が身につくほか、つみたてNISAやiDeCoのポイントをしっかり理解できる学びが得られていることがわかります。
トレーナーへの進捗報告を活用することで、無理なく継続できる投資習慣が定着し、月々の支出管理や資産配分にも余裕が生まれている様子です。
投資初心者でも、自分のペースで着実にステップアップできるのが好評なようですね。
CASHUPのメリットは?
CASHUPのメリットは以下の通りです。
- マンツーマンで学べる
- 実践重視のカリキュラムで資産形成を学べる
- 中立の立場でアドバイスしてもらえる
- 60分の無料体験が受けられる
マンツーマンで学べる
CASHUPでは、お金に関する知識を持った専属のトレーナーから、1対1のレッスンを受けられます。
マンツーマン形式なので、他人の目を気にせず、初歩的なことでも気軽に質問できるのが大きなメリットです。
グループ形式だとどうしても他の人に合わせる場面が出てきますが、CASHUPでは自分の理解度や目的に合わせたペースで学べます。
さらに、あなたの生活スタイルやゴールに合わせたオーダーメイドの学習プランを提案してくれるので、自分にあった学習法で進められます。
実践重視のカリキュラムで資産形成を学べる
CASHUPでは、資産形成に必要な知識を“実践ベース”で学べるカリキュラムが組まれています。
理論だけで終わらせず、株式投資や資産運用シミュレーションなど、行動につなげやすい手法を体験できます。
チャートを読むコツや企業を選ぶ視点など、繰り返しの演習とトレーナーのフィードバックを通じて、実践で使えるレベルまで高められます。
「勉強しただけで終わる」のではなく、実際の資産づくりに活かしたい方におすすめです。
中立の立場でアドバイスしてもらえる
CASHUPでは、証券会社や保険会社とはちがい、特定の金融商品の販売をしていません。
そのため、トレーナーから勧誘を受けたり、営業的なアドバイスをされたりする心配はありません。
「どの商品を選ぶべきか」ではなく、「自分に合った資産形成の方法」を一緒に考えてもらえます。
利益目的の提案ではなく、純粋にあなたの状況や目標にあわせて、資産づくりのサポートをしてもらえるのが安心です。
60分の無料体験が受けられる
CASHUPでは、60分間の無料体験レッスンを用意しています。
ここで、トレーナーの雰囲気や指導スタイルを実際に確かめられるので、安心して本講座の受講を判断できます。
体験中はマンツーマンで質問できるので、投資の基礎を勉強したい人にもおすすめ。
気になる点をあらかじめ解消した上で、自分に合ったプランでスタートできるのが大きなメリットです。
CASHUPのデメリットは?
CASHUPのデメリットは以下の通りです。
- トレーナーと相性があわない場合がある
- 無料体験会は予約がとりにくい
トレーナーと相性があわない場合がある
CASHUPでは、トレーナーとマンツーマンで進めていくスタイルのため、トレーナーのスキルや自分との相性に差が出ることもあります。
CASHUPに限ったことではありませんが、話し方やアドバイスのスタイルは人それぞれ。場合によっては「ちょっと合わないかも…」と感じることもあるかもしれません。
「自分に合うトレーナーに当たるかどうかは運次第な部分もある」ってところもありますが、「無料だから気軽に参加してみよう」って感じで割り切って試してみるのも全然アリです!
無料体験を通して雰囲気を確かめられるので、まずは一度参加してみて、自分に合うかどうかを見てみるのがおすすめです。
無料体験会は予約がとりにくい
CASHUPの無料体験は非常に人気があり、予約が取りづらい時間帯も目立ちます。
とくに午前中や日中はほとんどの枠が埋まっていて、直前の予約では希望の時間が選べないことも多いです。
夕方から夜にかけては比較的空きがありますが、それでも「残りわずか」の表示が続いており、人気の高さがうかがえます。
気になるけど迷っているという方も、まずは空き状況をチェックしてみて、早めにスケジュールを押さえておくようにしましょう。
CASHUPがおすすめな人は?
- 投資をこれから始めたいが、何から手をつければいいか分からない方
- 学んだ知識をすぐ実践に移し、手を動かしながら学びたい方
- トレーナーと1対1で疑問点を丁寧に解消しながら進めたい方
- 金融商品の勧誘を受けず、中立的な視点でアドバイスを聞きたい方
- 忙しくてもオンラインで自分のペースに合わせて受講したい方
- 定期的な振り返りで投資習慣を身につけたい方
これらに当てはまる方には、CASHUPのマンツーマントレーニングがおすすめです。
専属トレーナーが理解度や目標に応じたオーダーメイドの学習プランを提案し、定期的な進捗確認で伴走してくれるため、投資初心者も安心して第一歩を踏み出せるのが強みです。
実践演習を繰り返すことで、知識が自然と身につく設計になっているのもポイント。
すべてオンライン完結なので、忙しい方もムリなく継続できる環境が整っている点も見逃せません。
まとめ
この記事では、CASHUP(キャッシュアップ)の無料体験に関する口コミや評判、あわせて利用するうえでのメリット・デメリットについてまとめました。
投資初心者でも安心して学べるマンツーマン型のサポート体制や、実践を通じて資産づくりを学べるカリキュラムが特徴です。
口コミでも「自信がついた」「投資の考え方が変わった」といった前向きな声が見られました。
60分の無料体験も用意されているので、気になる方は予約できる日程を確認してみてくださいね。
コメント