登録だけでアマギフ&ポイントを無料でもらう方法>>
PR

【Fund Search】
・最短5分で不動産クラファンに一括登録!
・人気ファンドへの投資チャンスが広がる!
・複数サービスの運用でリスク分散
・選べるe-GIFT最大32万5000円分プレゼント!

 

\ 8社に最短5分で一括登録!/

ファンドサーチはこちら

 

 

その他

家の鍵を刺しっぱで1日過ごしてみて、やるべき事を先延ばしして人生後悔したくないと思った話

その他
記事内に広告が含まれています。

 

こんにちは!ヒサです。

 

先日、玄関の鍵穴から鍵が抜けなくなり、

むちゃくちゃ大変でした。

鍵穴がぶっ壊れてしまったんです。

 

鍵が壊れたぐらいだったからよかったけど、

やっぱり、最悪の事態にならないように

準備しておかないとあかんなぁ~

 

家の鍵を刺しっぱで1日過ごしてみて、

私は「やるべき事を先延ばしして、

人生後悔したくない」

って思いました。

 

そこでこの記事では、

  • 家の鍵を刺しっぱにした体験
  • 会社員時代に不安だった思い
  • 人生後悔しない為にどういった経緯でブログをはじめたのか?

 

をシェアしていきます。

 

ある日鍵穴から鍵が抜けなくなった

夜にちょっと出かけようと思い、

玄関の鍵穴に鍵を差し込んだところ

鍵が閉まらない…

 

最近これはよくあることだった。

別に使えるからいいや!

正直メンテめんどいし、

やらなかった。

 

いつもなら、

がちゃがちゃしたら鍵が閉まるのだが、

この日は違った。

 

鍵穴から鍵が抜けなくなったのだ。

えっ!まじで…

 

力いっぱい鍵を抜こうとしたが抜けない。

左右に回しても抜けない。

何度も鍵穴から抜こうとしたが、

びくともしない。

 

やばい鍵が折れそうだ。

 

夜だからあんまり激しくすると、

がちゃがちゃ音がうるさく近所迷惑だ。

 

知らない人が見たら不審者と

思われたかもしれない…

 

 

どうする?

鍵師をよぶか…

 

これが手っ取り早いが緊急だから

むっちゃ費用かかりそうーー

 

落ち着け!

とりあえず、対処方法を考えよう。

 

まぁ夜だし…

今日は大丈夫かな。

 

でも、鍵を挿しっぱなしにするのは

防犯上かなり不安だ…

 

鍵が壊れているの丸わかりやーーー

 

あぁ~早く修理したい…

 

クレ556使えば抜けるかもしれない。

 

とりあえずググってみた!

 

油が埃や汚れを吸収してしまい

時間が経つとヘドロみたいになって

鍵がダメになってしまうらしい。

 

あか~~ん

鍵用の潤滑油も買ってこなければ!

 

翌日、ネットで調べてたら

鍵穴にほこりがつまっていて、

それを取り除いたら

鍵が抜けたと書いてた。

 

挿し込んだ鍵ごと掃除機で

吸い込むという方法だ!

 

これはいい!

 

実際、やってみたら簡単に抜けた。

昨日までの苦労は何やってん!

 

老朽化しているみたいだし、

この機会だし自分で新しい鍵に取り替えよう!

 

近くのホームセンターに行って、

新しい鍵(戸錠)を買ってきてきた。

 

一人暮らしだから玄関あっけっぱ、

だから秒で買ってきた。

 

ちゃんと取り付けできたのだが、

調整がうまくいかない。

 

挿し込んだ鍵が後ろの挿入口に

入ってロックされる仕組みに

なっているのだが、ずれている。

 

鍵がかからない。

 

あれ??おかしい…

合っているはずなのに…

 

せっかく新しいのに買ってきたから、

これを設置したい。

 

調整できないかと格闘すること2日間!

 

できなかった…

何度やっても、調整できなかった。

 

規格は間違ってなかったが、

私の家の玄関には合わなかった。

 

くそ~せっかく買ってきたのに!!

 

5,000円で買った商品が

いきなりガラクタになった…

 

結局、前の鍵(戸錠)を掃除して

鍵用の潤滑油さして、

取り付けしたらうまくいった。

 

ほっと一安心!よかったぁ~

 

慣れない取り付け作業で

体も疲れた…

 

もし修理できなかったら

と思うと、不安だった。

 

取替にかかったコストや時間

肉体的な疲労

不安な思い

 

そもそも鍵の調子悪くなった時点で

メンテしておけば、

こんなことにはならなかった…

 

 

やるべき事を先延ばしして、人生後悔したくない

 

実際に、鍵穴がぶっ壊れた時の

ストーリーです。

 

こんな感じで、やらんなあかんけど、

めんどくさいから後回しにする

ケースありますよね?

 

事態が悪化するまで放置しまったら、

厄介なことになって大変!

 

鍵が壊れたら、修理や交換ですむけど

これが体調だったどうでしょうか?

 

体の調子が落ちているところ、

無理して、悪化してしまう。

 

かえって医療費が高くなったり、

回復に時間かかったりしますよね。

 

 

仕事の場合の場合はどうでしょうか?

 

今は大丈夫かもしれないけど、

会社の業績が悪化して減給になったり、

リストラや倒産のリスクは考えて

おいたほうがいい。

 

AI技術の進歩、コロナ禍での働き方の変化など、

会社で雇われて、収入を得るという形だけ

では生活が成り立たなくなる可能性も

少なからずある…

 

もし、もし勤務している会社が明日、

突然なくなってしまい、収入が0になったら…

 

お子さんがいたり、家のローンあると、

貯金が一気に切り崩されてしまう。

 

それだけでなく、世間体を気にしてしまって、

肩身の狭い思いをしてしまうかもしれない。

 

仕事を探していくわけですが、若い時

のように身体を酷使する仕事はできないし、

稼げる職あるんかなぁ?

 

現状を変えたくても、転職すれば

労働条件が悪くなるだけ!

やっぱり動くことができない…

 

これは僕が会社員時代に思っていた事です。

 

 

「自分で稼げる力を、身に着けなければ!」

と思い、いろいろ副業にチャレンジしたけど

どれも、うまくいきませんでした…

 

ろくに情報収集してないのに、

うまくいくはずもありません。

 

失敗しても、少しずつ軌道修正していけば

よかったのに、すぐに諦めてしまって

根気もなく本当にクソ野郎でした!

 

 

でも、幸運な事にブログで実績だされた人から

学ぶ機会ができたんです。

 

今の現状打破できるのはブログしかない!

 

ブログコミュニティに入り、

仲間と一緒に切磋琢磨できる環境に

飛び込みました。

 

この判断ができたのはファンプレイ!

人生を大きく変えた転換期でした。

 

もし、ブログに挑戦していなかったら、

「定年までこの会社で仕事

やり続けていくのか…」

と不安を抱えていたのかもしれません。

 

新型コロナで大きく社会状況が変化し、

会社に依存せず自力で稼げるスキルが

ますます必要な時代!

 

ブログに挑戦したからこそ、

自力で稼げるようになって、コロナ禍

でも不安を感じなくなりました。

 

この経験を通して、やはり新の安定は

挑戦した先にある!

 

家の鍵を刺しっぱで1日過ごしてみて、

人生後悔しないようにやるべき事を

先延ばしないで、これからも挑戦して

いこうと思ったお話でした。

 

【PR】当サイト限定タイアップ中

【COZUCHIの特徴】

  • 想定利回りを上回る追加リターンが狙える
  • 元本割れゼロ(サービス開始以来)
  • 累計調達額1,000億円超え(業界トップ)
  • 今なら投資家登録でAmazonギフト券2,000円分プレゼント中

COZUCHIは、1万円から始められる不動産クラウドファンディングです。

出資後は運営会社が運用を担うため、ほったらかしで資産形成を進められます。

また、利回りに上限がない分、想定利回り超の配当も期待でき、これまで元本割れは一度もなく、安心感も抜群です。

公式サイト経由の登録だとギフト券は1,500円分と、本ページから登録するより-500円少ないので注意して下さい。

登録・維持費は無料なので、この機会にぜひ投資家登録して、2,000円分のアマギフを受け取りましょう。

 

\アマギフ2000円もらう/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました