PR
ブログ

マネートラックは違法で怪しい?稼げない理由やメリット・デメリットなど評判も調査

マネートラックは違法で怪しい?稼げない理由やメリット・デメリットなど評判も調査 ブログ
記事内に広告が含まれています。

 

TwitterなどのSNSで「マネートラック」という名前をよく見かけたことはありませんか?

実は、これはアフィリエイト初心者にも手軽に始められる大変おすすめのASPなんです。

登録はたった1分で完了し、最低支払額が1円からという条件で、すぐに報酬を受け取ることが可能。

特にTwitterを中心にSNSでのアフィリエイトが手軽に取り組めるため、初心者にもおすすめのASPです。

でもその一方で、「マネートラックって怪しい?」という声もあったので、実際に登録してみて調査してきました。

 

マネートラックはこちら

アフィリエイトASPのマネートラック

 

そこでこの記事では、マネートラックの評判や使い方、そして実際の稼ぎやすさについて詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

マネートラックは怪しい?違法なの?

最近、SNSやネット上で「マネートラック」という名前を目にすることが増えましたが、一方で「怪しい」との声も聞こえてきます。

実は、このマネートラックはシンガポールを拠点とするASPで、運営会社が海外です。

なので、日本のユーザーの中には「怪しい」と思う方もいるようです。

しかし、実際にはどうなのでしょうか?

マネートラックの運営会社はシンガポールに本社を構えており、その住所は「1 Raffles Place #34-04 One Raffles Place Singapore 048616」と公式HPに会社概要に記載されていますよ。

画像引用:https://www.monetrack.com/about-us/

 

シンガポールの会社として事業を行うためには、UENという事業者登録番号の取得が必須となります。

このUENがないと、正式に事業を行うことはできません。

マネートラックはこのUEN(番号:201711376C)をしっかりと取得していることが確認できました。


画像引用:https://www.companies.sg/business/201711376C/MONETRACK-PTE-LTD-

 

つまり、マネートラックは正式に営業を許可されている会社であり、違法性はありません。

もちろん、サービスの利用に関して不安や疑問がある場合は、マネートラックの担当者と直接やりとりできるので安心してください。

平日の日中であれば、即時対応してくれるので、気軽に問い合わせてみると良いでしょう。

結論として、マネートラックは信頼できるASPと言えますので、安心して利用してみてくださいね!

 

マネートラックはこちら

 

 

マネートラックのデメリット

報酬を直接口座に振込できない

マネートラックの報酬は、マネペイまたはドットマネーを経由して受け取ることができます。

要するに、直接銀行口座に振り込まれるわけではないんです。

マネペイ経由で銀行口座に振り込む場合には、手数料として500円がかかります。

手数料無料のASPが多く存在する中で、この500円は高く感じますよね。

一方で、ドットマネーで受け取れば、大手銀行やネット銀行に1pt=1円で入金できるので、大きなデメリットではありませんよね。

ドットマネーで受け取るの、数日かかるけど、手数料がタダだから、全然気にならない。むしろ得した気分になるよね。

 

 

広告案件の数が他のASPに比べて少ない

マネートラックは、他のASPと比較して広告案件の数が少なめかもしれませんが、これが初心者の皆さんにとっては大きなチャンスです。

選択肢が限定されていると、どの広告を選ぶべきかがすぐに見えてきますよね。

さらに、独占案件や高単価案件があるため、特定のニッチ市場での成功がより手に取るように感じられるはずです。

2014年にスタートしたマネートラックは、まだ若いASPです。

海外からの新参者として、日本市場に特化した広告はまだまだこれからというところですが、それは同時に、あまり手が出されていないユニークな案件を見つけるチャンスがあるとも言えます。

確かに、広告案件のバリエーションは大切ですが、選択の幅が狭まることで、ピンポイントで最適な広告を見つけ、集中してプロモーションを展開できるようになります。

結論として、マネートラックは初心者の方々にとって、扱いやすく、そして成果を出しやすいASPと言えるでしょう。

 

 

マネートラックのメリット

マネートラックをすすめる理由を解説していきますね。

審査なしで始められる

審査が一切なし。

自分のブログやメディアアカウントがなくても、気軽に「マネートラックに登録してみたい」と思ったら、すぐに始めることができます。

しかも、登録は最短1分で完了です。

ただ、今後ユーザーが増えると審査が入る可能性もあるので、早めの登録がオススメですよ。

 

登録完了するまで、1分ぐらいやった。めっちゃはやい!

 

報酬の支払いが即日

Monetrack

 

他のASPでは1ヶ月後や2ヶ月後の支払いが多い中、マネートラックは報酬が確定したその日に支払ってくれます。

なんと「成果報酬1円から即日お支払い」をしてくれるんですよ。

支払いサイクルが早いだけでなく、少額でもすぐに報酬を受け取れるので、モチベーションアップにつながりますね。

 

初心者さんでも0→1を達成しやすいですよね。

 

X(旧:Twitter)でアフィリエイトが可能

X(旧Twitter)でアフィリエイトが可能。

他のASPでは難しいX(旧Twitter)でのアフィリエイトも、マネートラックならば安心して取り組めます。

X(旧Twitter)などSNSに掲載するアフィリエイトリンクの短縮URLをワンクリックで取得できて便利ですよ。


引用画像:マネートラック

 

2ティア報酬制度

さらに、マネートラックは2ティア報酬制を導入している数少なくASP。

「2ティア報酬制」というのは、他のアフィリエイターを紹介することで、その人が稼いだ報酬の一部がもらえるシステムです。

もう少し詳しくティア報酬制度を解説しますね。

第1ティア報酬

あなたが直接アフィリエイトプログラムに参加し、宣伝をして商品を売ると、その売り上げに対して報酬がもらえます。

これは通常のアフィリエイトの報酬です。

第2ティア報酬

あなたが他の人をアフィリエイトプログラムに紹介し、その人が商品を宣伝して売り上げを生み出すと、あなたにも報酬が支払われるのです。

これは、あなたが紹介した人が成功した場合にも、あなたが報酬をもらえるという仕組みです。

例えば、あなたが友達にアフィリエイトプログラムを紹介し、その友達が宣伝して商品を売った場合、その売り上げに一部報酬があなたに支払われます。

マネートラックの2ティア報酬制度は魅力的ですね。

このように、マネートラックは多くのメリットを持つASPです。

操作画面がシンプルで、初心者にも分かりやすいので、興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

 

マネートラックはこちら

 

 

マネートラックの始め方


引用画像:マネートラック

 

マネートラックへの登録は非常に簡単に行えます。

まず、メールアドレス、氏名、およびSNSアカウント情報を入力してください。

次に、登録に使用したメールアドレスに届くログインパスワードを使ってログインし、登録手続きを完了させます。

手続きが完了すれば、管理画面から気に入った案件の短縮URLを取得して、X(旧Twitter)などのSNSでの拡散をして、アフィリエイトをスタートさせることができますよ。

 

マネートラック以外のASPは?

とは言え、マネートラックって「怪しい」という声は確かにあります。

アフィリエイトをする上で特別な問題はありませんが、海外からのASPだという点で、「なんか怖い」と感じる方もいるかもしれません。

マネートラック以外にも完全に稼げるASPは多くあります。

もし「マネートラックの登録はまだ考え中」という方がいれば、別のASPを探してみるのも良いでしょう。

おすすめのASPサイトを掲載しておきますので、参考にしてくださいね。

  1. A8.net:業界最大手!どんなジャンルの広告も見つかる
  2. もしもアフィリエイト:最大12%報酬上乗せしてくれる制度あり
  3. afb:業界大手!報酬の振込は777円〜とハードル低め
  4. アクセストレード:金融ジャンルにめっぽう強い
  5. バリューコマース:Yahoo!の広告案件に強みがある
  6. JANnet:手厚いサポートと豊富な広告が魅力

 

まとめ

今回、マネートラックが信頼できるサービスなのか、または違法なのか、さらにはそのメリット・デメリットや始め方について解説しました。

ブログをお持ちでない方でも、アフィリエイトをスタートできるので、初心者の方にもピッタリのサービスです。

是非このチャンスに、マネートラックでアフィリエイトにチャレンジしてみてくださいね。

 

マネートラックはこちら

アフィリエイトASPのマネートラック

 

 


普段読んでいるメルマガの中で、香恋さんのメルマガはいつも参考にしています。

主にトレンドネタを扱ったアドセンスブログでの稼ぎ方をメインに、時々メルマガアフィリエイトや不動産投資の話をしています。

 

トレンドネタというと芸能人が不倫した・離婚した、というネタばかり想像するかもしれません、が

それだけがトレンドネタではないですよ。

 

例えば、テレビネタ。

テレビで放送されるものとして芸能人以外にも場所や物もありますよね。

それらを記事にすることでアクセスを集めることもできるんです。

 

香恋さんのメルマガに登録すると、

そんな「テレビ番組表からネタを拾って記事にすることでブログで月収10万円稼ぐ方法」

を記事例付きで、具体的に解説されているレポートを無料でもらうことができます。

 

このレポート内容を実践しただけで成果が出た、という報告もあるみたいなので

見てみてください!

 

香恋さんメルマガ登録はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました