こんにちは!ヒサです。
ASPサービスいっぱいあって、どこに登録したらいいねん!
こんな悩みをもっている人もいるんじゃないでしょうか?
はじめは手を広げ過ぎると管理が大変になりますので、
はじめはA8.netを使っていくのが無難かと思います。
慣れてきたら他のASPにも登録していきましょう!
案件によって報酬単価が違いますので、
単価の比較するために複数のASPサービス
に登録しておきましょう!
そこで10社以上の登録している中から厳選して、
初心者向けのアフィリエイトサービスをご紹介します。
ブログで登録すべきおすすめのASPをまとめたので、
よかったら参考にしてください。
A8.net
画像引用:A8.net
特徴 | 日本最大級のASP・オールジャンルに強い |
得意ジャンル | オールジャンル |
最低支払い額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日 |
振込み手数料 | 66円~660円 |
掲載可能なSNS | Instagram・Youtube |
A8.netは、アフィリエイト満足度ランキングで11年連続利用者満足度No.1!(2022年12月時点)
メディア登録数、広告主数ともに日本最大級(約22,000社)です。
広告主はカテゴリ別に分類されていますので、自分のホームページにあった広告が見つけやすくなっています。
広告のサイズもたくさんあって、登録の審査なし。
A8.net内にあるファンブログで無料ブログもつくれますよ。
セルフバックも充実しており、初心者さんはまずここから登録してください。
もしもアフィリエイト
画像引用:もしもアフィリエイト
特徴 | 12%アップされるW報酬制度がある |
得意ジャンル | オンラインスクール・英会話・物販など |
最低支払い額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月末 |
振込み手数料 | 0円 |
掲載可能なSNS | Instagram・Twitter・Youtube |
もしもアフィリエイトで取り扱っている案件(広告主数は非公開)はA8.netほど多くはありませんが、初心者に便利なかんたんリンクなどのツールを提供しています。
審査なしで登録できるのが嬉しいですね。
Amazonアソシエイトの審査は厳しくなかな通らない場合は、もしもアフィリエイトで登録することをおすすめします。
ちなみに私はAmazonアソシエイトの審査に通らなかったので、もしも経由でAmazonアソシエイト使っています。
12%のボーナス報酬が受け取れるW報酬制度を採用!
最低支払金額が1,000円以上なら、もしも経由でAmazonアソシエイト登録するほうがお得です。
afb(アフィビー)
画像引用:afb
特徴 | 最低支払額は777円で支払いサイクルが早い! |
得意ジャンル | ウォーターサーバー・健康食品・美容系など |
最低支払い額 | 777円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末 |
振込み手数料 | 0円 |
掲載可能なSNS | Instagram・Youtube |
親会社は上場企業のフルスピード。
afbはオールジャンルに強いですがが、特に美容系・ウォーターサーバー・健康食品などの広告利用者が多いASPです。
afbの特徴は、確定報酬の支払いサイクルが早く翌月末払いのこところ!
支払いサイクルは業界最速!
そして、最低支払額は777円です。
報酬支払面のメリットがあるので、初心者が初めて報酬をもらいやすいのも魅力です。
アクセストレード
画像引用:アクセストレード
特徴 | 老舗のASP。特定ジャンルに強みがある |
得意ジャンル | Eコマース、金融・保険、エンタメなど |
最低支払い額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日 |
振込み手数料 | 0円 |
掲載可能なSNS | Instagram・Youtube |
アクセストレードは2001年から運営している、20年以上の歴史のある老舗アフィリエイトサービスです。
クレジットカードなど金融系や仮想通貨やFX系ジャンル強いのが特徴。
レンタルWi-Fi、格安SIMカード、エンタメの案件もあります。
広告審査はやや厳しめですが何度でもトライできますので、どんどんチャレンジしてみましょう。
⇒ アクセストレード
バリューコマース
画像引用:バリューコマース
特徴 | 老舗のASP。Yahoo!の広告案件に強みがある |
得意ジャンル | ショッピング・旅行系案件など |
最低支払い額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日 |
振込み手数料 | 0円 |
掲載可能なSNS | Instagram・Youtube |
提携可能なECサイトの数が日本最大級で、ECモール型や旅行型案件に強いASPです。
広告のサイズも、テキストやバナー、ボタンなど多様ですので、自分のホームページのデザインにあったものを選ぶことができます。
Yahoo系のアフィリエイトはめっぽう強い!
(親会社のZホールディングスはヤフー株式会社を前身とする関連企業の持株会社だから)
『LinkSwitch(リンクスイッチ)』という便利な機能があって、直接リンク(URL)をあなたの記事に掲載するだけで、アフィリエイトリンク(アフィリエイト広告)に自動変換してくれるんです。
商品リンクでもアフィリリンクにして張り替える必要がないので、すごい便利ですよ!
⇒ バリューコマース
コメント