ソーシャルレンディングは、高い利回りと少額から始められる手軽さから、副業のひとつとしても注目されている資産運用の方法です。
とはいえ、サービスの数が多く、どれを選べばいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
この記事では、人気のソーシャルレンディング事業者を7社ピックアップして、ランキング形式で紹介しています。
それぞれのサービスにどんな特徴があるのかまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください
【2025年最新】副業でも人気のソーシャルレンディングおすすめランキング7選
1位:クラウドバンク

画像引用:クラウドバンク
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | クラウドバンク |
運営会社 | 日本クラウド証券株式会社 |
サービス開始 | 2013年12月 |
最低投資金額 | 1万円~ |
実質平均利回り | 5.82% |
総ファンド数 | 949件 |
累計調達額 | 3,149億円 |
公式サイト | https://crowdbank.jp/ |
クラウドバンクは、2013年からサービスを提供している融資型クラウドファンディングの老舗です。
累計募集額3,000億円超の実績を誇り、再生可能エネルギーや中小企業向け融資、海外案件などを幅広く扱い、分配実績も安定しています。
一口1万円から始められ、過去の平均利回りは5.82%と、銀行預金や債券投資と比べても高い水準です。
金融庁の認可を受けた証券会社が運営し、返済能力や担保内容などを確認したうえで、審査を通過した案件だけが公開されます。
1万円投資するだけで楽天ポイント2,500円分がもらえるキャンペーンも実施中!
毎月分配型のファンドが多く、定期的にリターンを受け取れるのも特徴です。
2位:Funds(ファンズ)

画像引用:funds
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | Funds |
運営会社 | ファンズ株式会社 |
サービス開始 | 2019年1月 |
最低投資金額 | 1円~ |
平均予定利回り | 2.2% |
総ファンド数 | 510件 |
累計調達額 | 910億円以上 |
公式サイト | https://funds.jp/ |
Fundsは、実績のある「貸付ファンド」に投資できるクラウドファンディングです。
一口1円から始められるので、「まずは少額から試してみたい」という人にとってもハードルが低く、初めての投資にも選ばれています。
貸付先には知名度の高い企業が多く、ファンドの運用期間は数ヶ月〜2年程度と、ライフスタイルに合わせて選びやすいのも特徴です。
想定利回りは1.5%~3%と安定したリターンが期待でき、高すぎる利回りに不安を感じている人にもおすすめ。
さらに、2019年のサービス開始以来、330ファンドが運用を終了(2024年9月時点)しており、元本割れゼロという実績が安心材料です。
現在、Fundsとのタイアップキャンペーンで、当サイト経由で口座開設を行うだけで、もれなく合計2,500円分の特典がもらえます。
![]() |
![]() |
✅️ Amazonギフトカード1,000円分(当サイト限定)
✅️ 現金1,500円(通常キャンペーン)
さらに、50万円以上の投資を行うと、追加で5,000円分のAmazonギフトカードがもらえる特別企画です。
3位:COMMOSUS(コモサス)
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | COMMOSUS |
運営会社 | 株式会社コモサス |
サービス開始 | 2019年9月 |
最低投資金額 | 1万円~ |
実質平均利回り | 4.2~11% |
公式サイト | https://commosus.jp/ |
コモサスは、株式会社コモサスが運営する融資型クラウドファンディングサービスです。
1万円から投資が可能で、不動産担保付きファンドや事業資金ファンドなど、多様な案件を取り扱っています。
想定利回りは年4.2%~11.0%と比較的高く、運用期間は6ヶ月~12ヶ月程度の中・短期が中心です。
特に、2025年4月時点での直近10件のファンドの利回りは6%~10%の高利回りを誇っています。
ファンドページでは、借り手企業の社名や返済計画、担保内容などが事前に詳しく開示されており、情報の透明性が高いのも特長です。
さらに、2024年9月には不動産クラウドファンディング大手のCOZUCHIと連携し、ローン併用型ファンドの取り扱いを開始。
不動産担保評価額に対するローン金額を50%以下に限定することで、安全性の高い商品でありつつ、安定した利回りが期待できます。
4位:オルタナバンク
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | オルタナバンク |
運営会社 | SAMURAI証券株式会社 |
サービス開始 | 2020年1月 |
最低投資金額 | 1万円~ |
実質利回り | 4~12% |
総ファンド数 | 860件 |
公式サイト | https://www.alternabank.jp/ |
オルタナバンクは、第一種金融商品取引業者であるSAMURAI証券が運営する融資型クラウドファンディングです。
手軽に1万円から投資でき、個人ではアクセスしづらいオルタナティブ資産に投資できるのが特徴です。
対象は、不動産や金銭債権、未上場株式など幅広く、想定利回りは年4~12%と比較的高め。
運用期間が1年以内の案件も多く、短期でリターンを狙いたい方にも向いています。
ファンドの審査体制やリスク管理にも力を入れており、内容を確認したうえで判断しやすい構成です。
少額から始められて利回りも期待できるオルタナバンクは、分散投資を検討している方にも取り入れやすいサービスです。
2025年9月30日まで、新規口座開設すると現金最大1500円もらえるプログラムキャンペーンを実施中。
初回投資応援プログラムも開催しているので、ぜひチェックして下さいね。
5位:Funvest(ファンベスト)
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | Funvest |
運営会社 | Fintertech株式会社 |
サービス開始 | 2021年11月 |
最低投資金額 | 10万円~ |
実質平均利回り | 3% |
公式サイト | https://ftt-funvest.jp/ |
Funvest(ファンベスト)は、大和証券グループとクレディセゾングループの合弁会社「Fintertech株式会社」が運営する融資型クラウドファンディングです。
ファンドの想定利回りは2~4.5%、運用期間はおおむね6ヶ月~12ヶ月程度と、比較的短期の運用が中心となっています。
大和証券グループとクレディセゾングループがバックアップしており、金融ライセンスを持つ企業ならではの信頼性も魅力。
さらに、出資キャンペーンでは、Amazonギフト券や各ファンドに関連した特典が用意されることもあり、関心のある企業を応援しながら投資の楽しさを味わえます。
新規会員登録だけでもAmazonギフト券1,000円分がもらえるのも、嬉しいポイントです。
6位:AGクラウドファンディング
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | AGクラウドファンディング |
運営会社 | AGクラウドファンディング株式会社 |
サービス開始 | 2021年9月 |
最低投資金額 | 1円~ |
実質利回り | 1~8% |
総ファンド数 | 139件 |
公式サイト | https://ag-crowdfunding.co.jp/ |
AGクラウドファンディングは、東証プライム上場のアイフルグループが運営する融資型クラウドファンディングです。
最低投資額は1円からと非常に低く、投資初心者や少額から始めたい方にもおすすめ。
なかでも「アイフルファンド」は利回りが年1%前後と控えめに設定されていますが、貸し倒れリスクが抑えられており、安定重視の運用ができます。
一方、「不動産担保ローンファンド」では年5~7%程度の利回りが期待でき、より積極的にリターンを狙いたい方にも対応。
ファンドごとにリスクと利回りの傾向が違うため、自分の投資方針に合わせて選ぶことができます。
現在は、新規会員登録でVプリカギフト1,000円分がもらえるキャンペーンも実施中。
オンライン本人確認を使えば、最短で当日に投資を始めることも可能です。
✅️AGクラウドファンディングのキャンペーンの詳細はこちら
✅️AGクラウドファンディングの口コミや評判を解説
✅️AGクラウドファンディングは元本割れしてことがあるか調査
7位:CAPIMA(キャピマ)
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | CAPIMA |
運営会社 | アバンダンティアキャピタル株式会社 |
サービス開始 | 2022年12月 |
最低投資金額 | 1万円~ |
実質利回り | 4~8% |
公式サイト | https://www.capima.jp/ |
CAPIMAは、アバンダンティアキャピタル株式会社が運営する融資型クラウドファンディングです。
2022年12月にサービスを開始し、1万円から投資が可能。
不動産担保付きファンドや事業資金ファンドなど、幅広い案件を取り扱っています。
想定利回りは年4.0%~8.0%と比較的高く、運用期間は6ヶ月~18ヶ月程度の中・短期が中心。
2025年3月時点での平均想定年利は6.6%と、安定した利回り水準が続いています。
一部のファンドでは地域産品や商品詰め合わせといった特典が設定されており、金銭的リターン以外の楽しみがある点も特徴です。
資産運用を通じて地域や社会とつながることができるため、単なる投資にとどまらない付加価値を感じられます。
高めの利回りを狙いつつ、地域への貢献や特典を楽しみたい方にとって、CAPIMAは有力なサービスと言えます。
現在は、新規口座開設でAmazonギフト券1,000円分がもらえるキャンペーンも実施中。
【7月~8月はサマージャンボキャンペーンも開催中】
まとめ
この記事では、ソーシャルレンディングのサービスについて、初心者の方にもわかりやすいように5社を紹介しました。
投資と聞くとハードルが高く感じるかもしれませんが、少額から始められるソーシャルレンディングなら、資産運用の選択肢のひとつとして取り入れやすくなっています。
それぞれのサービスには特徴や強みがありますので、ご自身の目的や資金状況にあわせて、気になるものからチェックしてみてください。
気になるテーマがあれば、ランキング記事もチェックしてみてください👇️
- 不動産クラウドファンディングおすすめランキング|人気サービスを比較
- ソーシャルレンディングおすすめランキング|人気サービスを比較
- 不動産投資セミナーおすすめランキング|人気サービスを比較
- 投資スクール人気ランキング!初心者にも人気のオンラインおすすめ講座を紹介
- 忙しいあなたにおすすめ!ほったらかし投資ランキング
- FXスクール比較&ランキング!初心者が学べるおすすめ投資スクールを徹底解説
また、新規口座開設キャンペーンを利用して、Amazonギフト券やポイントをお得にゲットするチャンスが他にもありますよ。
キャンペーン中のサイトを下記に掲載しましたので、ぜひこの機会を活用して、お得な特典を手に入れてくださいね!
・当サイト限定!
・トモタクに初めて登録される方に5,000円分のポイントプレゼント!
・公式には掲載されてない情報ので解説記事をご覧ください👇️
サービス名 | 特典 |
---|---|
COZUCHI ※当サイト限定 |
アマギフ2,000円分 8月31日まで >>キャンペーンの詳細はこちら<< |
Funds ※当サイト限定 |
2,500円分の現金+アマギフ 8月31日まで >>キャンペーンの詳細はこちら<< |
トモタク ※当サイト限定 |
ポイント5000円分 8月31日まで >>キャンペーンの詳細はこちら<< |
Funvest | 登録でアマギフ1,000円分 投資でさらに1,500円 期間未定 |
利回り不動産 | 登録でアマギフ1,000円分 8月20日まで |
オルタナバンク | 現金最大1,500円分 9月30日まで |
AGクラウドファンディング | ギフトカード1,000円分 期間未定 |
マリタイムバンク | アマギフ1,000円分 期間未定 |
CAPIMA ※当サイト限定 |
登録でアマギフ1,000円分 20万円以上の投資でさらに2,000円分 >>サマージャンボキャンペーン開催中<< |
ジョイントアルファ | アマギフ1,000円分 期間未定 |
クラウドバンク | 登録で楽天ポイント500円分 投資でさらに2,000円分 期間未定 |
利回りくん | 登録で楽天ポイント50円分 投資でさらに950円分 |
DARWIN Funding | アマギフ500円分 期間未定 |
コメント